皆さんは女芸人の「平野ノラ」さんをご存じですか?
30歳を過ぎてから芸人を志し、バブル時代に流行ったフレーズをネタにして人気急上昇中であり、ブレイク間違いなしの方ですので、彼女の芸風や結婚の事そして素顔の彼女についてもご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
平野ノラプロフィール

:生年月日 1978年10月20日(2016年6月現在37歳)
:出身地 東京都
:身長 162cm
:血液型 AB型
:出身 ワタナベコメディースクール13期生
:事務所 ワタナベエンターテインメント
:活動時期 2011年10月~
:趣味 バブリーダンス、絵画、自己啓発
:特技 バレーボール、モノマネ(デヴィ夫人・マイケルジャクソン・浅野温子)
来歴・人物
彼女が小学校3年生の時に、ママさんバレーをしていた母親の影響で、バレーボールを始め、葛飾区のチーム「東金町ビーバーズ」に選手として所属しました。
以降も選手を続け、中学校はバレーボールの強豪校へ、高校もバレーボール推薦で進学していて、高校までの9年間キャプテンを務めています。
この間に、関東大会で2位、全国大会と東京新聞杯で優勝を経験しています。
このように彼女はスポーツウーマンだったのですね。
高校卒業後は、友人が主催する劇団の公演に出演することがあり、稽古の時にセリフの掛け合いで、面白さを狙って自分なりにアレンジして演じた所「台本通りにやれ」と怒られたことがあり、「自分には集団でやることは向いていない。笑いを取ることが一番うれしいこと。」と感じて、これがお笑いを始めるきっかけになったのだそうです。
その後、最初はコンビを組む目的で雑誌に募集をかけたり、ストリートライブなどいろんな所で声をかけたりしましたが、結局相方を見つけることはできなかったため、一人で芸人を目指すことを決めて、ワタナベエンターテインメント開催のオーディションを受けに行ったのですが、全くウケず一度は芸人を諦めました。
その後はOLの生活をしていたのですが、目標が無くなり挫折感ばかりが増していく日々を過ごしていたのですが、そんな中で「絵」を描くようになり、いつの間にか作品の数が膨大になり、小さな個展を開くようになりました。
又、短期間ですが不動産の仕事をしたこともあり、その時に「宅地建物取引主任者」の資格も取得しています。
この資格は結構取得が難しいのですが、やはり彼女は生来頑張り屋さんなのでしょうね。
その後、彼女は芸人の道に再度挑戦することになります。
2010年10月、31歳でワタナベコメディースクールに入学し、2011年9月に卒業していますが、在学中の2010年12月にはデビューしています。
そんな中、すでに解散していますが「ババノラ」という男女コンビで活動したり、やしろ優、加藤誉子とのトークとネタのライブ「女寿司特上○人前」(第1回の時は1人前というタイトル)を2014年2月11日に開催しています。
それから現在まで中野Vスタジオでは毎月第2火曜日に単独ライブ「バブリーワケあり物件○号室」を毎月1回開催しています。
企画や構成はすべて平野本人がやり、チケットがすぐ完売することもあったそうです。
彼女の趣味は絵画、スポーツ特技はバレーボール、モノマネ、ダンス(1980年代のダンスやマイケル・ジャクソンダンス、本田美奈子の「1986年のマリリン」の完全コピーができる)、モノマネは、デヴィ夫人、マイケル・ジャクソン、妖怪人間ベムに登場するベラなどがレパートリーだそうです。
スポンサーリンク
芸風は
彼女の芸風ですが、1980年代のバブル時代を思わせる赤いスーツに、髪型はソバージュ、太い眉、肩パッドという格好で出演することが多いですね。
バブル時代に流行った「ショルダーホン」を提げて登場することもありますが、これはダイソーで材料を購入して、自分で手作りしたものだそうです。
又、ネタを作る際は、「あぶない刑事」や紫門ふみの作品、1980年代の曲の歌詞などを参考にしているそうです。
決め台詞も非常に面白く、「OK、バブリー」、「ぶっとびー!」、「おったまげ!」、「ワンレン・ボディコン・舘ひろし」などが定番になっています。
又、50音の一文字を言われたらバブル時代らしい言葉で返すという「OK50音バブリー」というネタもあり、このネタは彼女のブログの中でもちょくちょく披露していますので、見てやってください。
とにかく、バブル時代を経験された方がご覧になれば、「ああ、そうだったなあ!」と必ず納得されること請け合いです。
結婚や家族・彼女の素顔は?
良き相談相手のふかわりょうとツーショット
出典:http://ameblo.jp
彼女は現在37歳ですが、未だに独身です。
実は、一旦芸人の道を諦めてOLをしていた頃から芸人デビューする直前まで、交際していた男性がいてプロポーズされていたのですが、敢えて断って芸の道を選択しています。
きっと決断する時は悩みに悩んだのだと思います。
2017年12月26日に結婚しました。
お相手は一般会社員の男性で、6年間の交際期間があったそうです。
何はともあれ結婚出来てよかったですね。
これからも頑張ってもらいたいものです。
家族についての詳細なことはわかりませんが、ご両親がいらっしゃるのは判っていますが、ご兄弟の情報は不明です。
そして、彼女の素の顔ですが、意外に美人ですね。
出演時の顔とは全く別人であり、とても綺麗な方だと思います。
まとめ
平野ノラさんは、とても遅咲きの芸人さんであり、一時は芸人を諦めたのに再び挑戦して現在は活躍されています。
芸風についても、今の若い人たちには解らないかもしれませんが、日本にもバブル時代というとてもいい時代があったのです。
特に団塊の世代以上の方々にとっては、人生で最も幸せな楽しい思い出として記憶に残っているのではないでしょうか。
この平野ノラさんのバブルネタを見れば、若い方々でもおおよその時代背景が想像できるのではないかと思います。
世界的な経済の低迷、少子高齢化、年金介護問題と何となく暗いことばかりの時代ではありますが、できればもう一度あの素晴らしい時代が到来してくれることを願いたいものですね。
そのためにも、今から平野さんのバブルネタを見ながら想像してみるのも一興かと思います。
平野ノラさんにはネタのように大いにハジケテ欲しいものですね。
それでは、最後までお読みいただき有難うございました。
スポンサーリンク