スポーツ界を引退し、その後のセカンドキャリアにおいてユニークな職業で活躍されている方はたくさんおられますね。
そこで今回は、元プロ野球選手で現在は、カフェレストラン「代官山2-3Cafe Dinig」を経営している小林敦司(こばやしあつし)さんについて話してみたいと思います。
<スポンサーリンク>
小林敦司プロフィール
:出身地 東京都北区
:生年月日 1972年12月8日(43歳)
:身長 182cm
:体重 79kg
:選手時代 1990年ドラフト5位で広島東洋カープにピッチャーとして入団
2001年千葉ロッテマリーンズを最後に引退
:現在 2011年4月より代官山にて「2-3Cafe Dinig]を経営
選手時代の小林敦司
拓大紅陵高校から1990年のドラフト会議で広島東洋カープに入団しましたが、球速が速いわけでもなく、4年間は一軍登録の機会はなかったようです。
ようやく、1995年に一軍昇格を果たしプロ初勝利をマークしましたが、主に中継ぎ投手として起用されていたようです。
ですので、結果的には現役での勝利数は唯一1勝のみとなっています。
1996年には肘のけがで手術し、復帰したのは1999年ですが、この年には自己最多の30試合に登板し、防御率2点台前半の好成績を残しています。
しかし、その後は成績が振るわず2000年11月に広島から戦力外通告を受け、千葉ロッテマリーンズにテスト入団したものの、わずか1年で戦力外通告を受け、2001年11月に現役を引退しています。
この時は、まだ28歳という若さでありながらプロの厳しさを味わってしまったのですね。
<スポンサーリンク>
引退後の小林敦司
プロ野球引退後は、父親の経営する割烹料理店「一つ木竹林草」で手伝いをしながら和食の勉強をしていたそうです。
実はお母さんも熱海でカフェをやっているそうで、やはりそんな両親のDNAを受け継いでいたのかもしれませんね。
2年半ほど和食の勉強をした後、「どうせ独立するなら、これまでに全くなじみのない世界がいい」と思い「洋菓子」の修行をしようと決めたようです。
そこで決めた修行先が「キルフェボン」というタルトとケーキの店でした。
因みにこの「キルフェボン」という店はかなりの名門のようですね。
ここでの修業期間中のエピソードもいろいろあるようで、まず入社初日から二十歳そこそこの女性アルバイトに怒られながら、生地を作る工程をひたすら繰り返していたそうです。
また、業務の過酷さから、1日で辞めていくスタッフを1年で100人以上見たそうです。
しかし、彼の心は折れることなく経験の積めるありがたさを胸にひたすら努力し続けました。
結局この店では、生地を作る工程だけを1年半、オーブンで生地を焼く工程を2年。ムースを作る工程を半年。その後も含めて足掛け5年の修行をしたそうで、この間の時給は850円だったとか。
小林敦司自分の店を持つ
厳しい修行を乗り越えて、ようやく自分の店をオープンしたのは、2011年4月30日でした。
その店の名は「2-3Cafe Dinig」 (2-3は野球のカウント用語から取った)といい、代官山駅から歩いて2分の場所にあり、近くにはブティックやカフェが立ち並ぶ街の一角にあるそうで、隣にはタレントの「優木まおみ」の弟さんが経営している店もあるそうです。
なお、「2-3Cafe Dining」の人気商品は、濃厚で甘さ控えめの「ベイクド・チーズケーキ」(700円)だそうで、若者たちに支持されているそうです。
出典:2-3カフェホームページより
一時は、作っても作っても売り切れてしまうほどの商品になっているとのこと。
カフェの激戦区である代官山で生き残っている理由ですが、長年培ってきた技術とチーズケーキのおいしい店をひたすら目指している姿勢の現れなんでしょうね。
そして、これからの彼の夢は、ハワイでもカフェを開くことだそうです。
彼の作るチーズケーキが、今度はアメリカ人の舌を虜にする日も近いかもしれませんね。
次に彼の結婚についてですが、はっきりしたことはわかりませんが、オープン以来休みなしで走り続けてきたところから結婚する機会はなかったのではないかと推察されます。
年収については、2000万円以上と言われていますので、おそらくプロ野球の頃よりは圧倒的に多いことは間違いないと思われます。
いずれにしても、勝負の世界で培った不屈の精神で何事にも挑戦している彼の姿には、尊敬の念すら感じるのは、私だけではないと思います。
是非 これからの彼の頑張りを応援したいものです。
因みに、「2-3Cafe Dining」の住所は、渋谷区猿楽町24-1
電話:03-3464-8023となっています。
最後に、テレビ放映のお知らせですが、2016年3月17日(木)23時58分~24時45分
テレビ東京 「 ヨソで言わんとい亭
~ココだけの話が聞ける(秘)料亭~」
この番組に、小林敦司さんが出演します。
きっと興味深い話が聞けると思いますので、是非ご覧ください。
最後までお読みいただき有難うございました。
<スポンサーリンク>