タレントの「三田寺理紗(みたでら りさ)」さんをご存知ですか?
タレント・女優という肩書ですが、最近「ナレーター」の仕事もするようになったマルチな才能の持ち主です。
そんな彼女の経歴や趣味、特技そして彼氏がいるのか?などをご紹介したいと思います。
スポンサーリンク

:生年月日 1992年1月31日(2016年6月現在24歳)
:出身地 千葉県
:血液型 A型
:身長 153cm
:3サイズ B-85・W-62・H-85cm
:靴のサイズ 23.5cm
:ジャンル タレント・女優
:所属 ホリプロ
:他の活動 Girl (s) ACTRY(活動期間2010年3月~2015年9月)
出典:http://www.mondotv.jp
来歴・人物
三田寺理紗さんは、2010年3月に結成された演劇ガールズユニット「Girl (s) ACTRY」のメンバーとして芸能活動を開始しました。
このユニットは、2015年9月で発展的解消をしていますが、メンバーは10人いて中には現在タレントとして活躍している「春香クリスティン」、アイドリングの「尾島知佳」、2013年日テレジェニックの「日野麻衣」などもメンバーでした。
2011年、彼女は「ミスヤングチャンピオン」のセミファイナリストにも選ばれています。
又、伊集院光のIJPイジュウインパークにレギュラー出演していました。
この番組ではアシスタントを務めていて、番組内で使用されたキャッチフレーズは「おっとりお嬢ちゃん」と呼ばれ、伊集院からは、三田寺大先生と呼ばれ、番組最後には感想を述べるのが恒例となっていたそうです。
そんな関係で、伊集院光には今でもかわいがってもらっているようです。
更に2014年9月からは、モンスターシリーズ公認ファンクラブ「モンハン部」のマネージャーに就任しており、ゲームのやり方を伊集院光にも教えていたそうです。
彼女は自分の事を「アザラシ」に似ていると言っていますが、さてどうなんでしょうか。
スポンサーリンク
主な出演
<DVD>
*2ちゃんねるの呪い7
*伊集院光のばらえてぃー
*伊集院光のてれび完全版真剣じゃんけんカワイコちゃん編
<テレビ>
*G.A.T~ガールズアクトリータイム(TOKYO MXテレビ 2010年)
*G.A.days~ジー.エー.デイズ~(TOKYO MXテレビ 2010年)
*あいまいナ (TBS)
*アリケン (テレビ東京)
*伊集院光のてれび (2015年10月2日~12月25日 TwellV)
*キンパチ(ナレーション)(2016年5月20日~ TOKYO MXテレビ)
※「キンパチ~金曜8時はボイメンと!~」のナレーターを担当
<舞台>
企画演劇集団ボクラ団義再演プロジェクト「OVER SMILE] 、アリスインプロジェクト、SANETTY Produce「ロストマンブルース」など多数
<PV>
*「三月のプリズム」bonobos (2014年)
<ライブ>
*第2回ヤンヤン歌うステージ(2011年4月24日、studioCube326)
<イベント>
*モンスターハンターフェスタ‘16大阪・福岡・名古屋
*しーくいーんのいべんと~ねえねえ、ハイパーウルトラハイブリッドユニット
しーくいーんってなにもの?~ (2016年3月30日、シアターミネルヴァ)
彼氏や趣味と特技について
三田寺理紗さんは24歳であり、彼氏の一人や二人いても良さそうなのですが、色んな情報を集めてみましたが、現在は居ないようです。
2015年9月でガールズユニットが解散となり、その後はメンバーとの仕事ではなく、個人で仕事をしていかなくてはならないわけですから、生半可な気持ちでは芸能界では生きていけませんよね。
今は大事な時期ですから恋愛をする余裕は無いと思われます。
ナレーションの初仕事が入ったのも、そういう彼女の意気込みが感じられて好感が持てますね。
これからもどんどん仕事の幅を広げていってほしいものですね。
彼女の趣味ですが、キャッチコピー(食いしん坊)にもある通り美味しい物を食べることだそうです。
女の子らしくていいですね。
彼女の特技についてですが、何と「ローラさんっぽいしゃべり方をする水沢アリー」のモノマネだそうです。
きっと、バラエティー番組に出た際はこのモノマネを披露してくれると思います。
まとめ
三田寺理紗さんは、身長こそ153cmと小柄ではありますが、3サイズは素晴らしいですね。
DVDも出しているようにナイスバディーです。
そして演技力についても、演劇ユニットでしっかり鍛えられたため将来性があります。
そして今回のナレーションの仕事と、新しいジャンルに積極的に取り組んでいる姿を見ていると、自然と応援したくなりますよね。
一日も早くもっとメディアに姿を見せてくれる日を楽しみに待ちたいものですね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク