お笑いコンビの「ザ・ギース」(THE GEESE)の二人をご存じでしょうか?
「シティーボーイズ」(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)や「ムロツヨシ」などがいる「アッシュ・アンド・ディ・コーポレーション」所属の実力派お笑いコンビですね。
いよいよこの「ザ・ギース」がブレイクしそうな機運が高まって来たようですので、この機会に皆さんにもご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ザ・ギースのプロフィール
:メンバー 高佐一慈(たかさくにやす)・尾関高文(おぜきたかふみ)
:結成年 2004年
:活動場所 テレビ、ライブ
:芸種 コント
受賞歴
★2008年お笑いホープ大賞爆レッドカーペット賞
★2008年キングオブコント決勝進出
★2015年キングオブコント決勝進出
メンバー詳細
*尾関高文(おぜきたかふみ)、1977年8月6日生まれ、38歳
・立ち位置は右でボケ担当
・広島県広島市出身、189cm、75kg、血液型O型
・明治大学商学部卒業
・特技はバレーボール→高校は千葉県の柏南高校のバレー部に入り、千葉県でベスト8。
・イノシシ罠猟の免許あり
・広島カープの熱烈なファン
*高佐一慈(たかさくにやす)、1980年9月2日生まれ、35歳
・立ち位置は左でツッコミ担当
・北海道函館市出身、174cm、59kg、血液型
・函館ラ・サール高校卒業、早稲田大学理工学部中退
・特技はパントマイムでネタの中で披露することもあり。またピアノも弾く。
スポンサーリンク
芸歴・芸風
ザ・ギースは2004年に結成されたコントユニットですが、「ゲンセキ」や「オンバト」に出演して徐々に知名度が上がってきました。
所属事務所の「シティーボーイズ」のファンということもあり、希望の末2005年秋に所属となりました。
コンビの名前である「ギース」はgoose=ガチョウの複数形ですが、特に深い意味はなさそうです。
このコンビの芸風は、シュール(奇抜とか非現実的の意味)な設定のコントが多く、ネタの中では二人とも役名を使い、本名を使うことは少ない。またメガネを使うことが多いのも特徴です。
前述のとおり受賞歴には、目を見張るものがありますね。
前述以外にも、2007年と2008年、更に2013年のNHK新人演芸大賞決勝進出という実績もあります。
そして、コンビでのテレビ出演以外にも、それぞれが単独で出演していることも目につきますね。
人気コンビが売れてくると、単独出演も多くなるのと同じように、もしかするとギースの二人もそうなる可能性を秘めているのかもしれませんね。
それから、このコンビは「単独ライブ」も精力的にこなしているのも好感が持てます。
こちらも結構人気があるようですよ。
先ほどの単独出演に関してですが、出演ではないのですが、尾関高文は「芸人と娘」という本も出版(飛鳥新社)していますよ。
やはりこの二人は、それぞれ学歴も高いことから、いろんな才能を兼ね備えていることが見て取れますね。
結婚や収入、交友関係について
結婚に関しては、尾関高文は2009年6月に一般女性と結婚しており、同年11月11日に女の子が誕生しています。
彼のツイッターには、娘さんのために作った「キャラ弁」の画像がたくさん載っていますね。
子煩悩さが伺われ、ほほえましい限りです。
一方の高佐については、恋人の噂や結婚という話も聞こえてきていませんね。
収入については、全く売れていないわけではないので、そこそこの収入はあると推測されます。
次に交友関係についてですが、高佐は「鬼ヶ島」のおおかわらとは仲がいいらしく、美容院に行くときはいつも一緒とのことですし、ライトノベル作家の「川岸殴魚」とは大学時代のサークルの先輩後輩の関係で付き合いがあるようです。
尾関については、広島カープの熱烈なファンということで、野球関係者との交流があるようですね。
コンビの共通の関係では、事務所は違うのですが、「ラバーガール」とは合同ライブを行うなど仲が良いそうです。
以上ギースに関してお話ししてきましたが、お笑い登竜門のコンテストでは数々の賞や実績を残しているコンビですので、ちょっとしたキッカケがあれば間違いなくブレイクするコンビだと思います。
今後の二人に大いに期待したいと思います。
ところで、この「ザ・ギース」が4月3日(日)テレビ東京22:03~23:16
「そこそこチャップリン」に出演します。
どんな爆笑ネタを見せてくれるのか楽しみにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク